セリアのプルアウトボックスで収納、の続編です。
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
クリックお願いいたします!
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

楽天お買い物マラソンの記事が続いたので、今日は収納の話。
先日、セリアのプルアウトボックスで実験した記事
セリア話題の収納ボックスが無印にぴったりだった
この商品に、もっと小さい商品があるのを
発見してしまった!

小さいサイズです。
しかも2個セット!
これは・・・と思って

このごみ袋などを収納しているところ

ここね。
輪ゴムとクリップをここにいれてたんですが
なかなかぴったりサイズがなくて、やっぱりスポンジでとめてたんです。

入れ替えました!
わ―ぴったり!うれしい!
うちはモノトーンさんのごみ袋ケースを以前から愛用していたので
セリアのものはSサイズしか買わなかったのですが
Mサイズなら、この左3つのタイプとほぼ同じサイズです。
モノトーンさんのMサイズ 270×120×厚み3cm
セリアのMサイズ 260×120×厚み3㎝
でも、長辺が1cm短いみたいなので、ここまでぴったりはいかないかもですが
プルアウトボックスが少し動くようなら、メラミンスポンジ挟んでね!


下の段に輪ゴム、上の段にクリップにしました。
ビニール袋と輪ゴムって一緒に使いませんか?
漬けこむときとか。
うちあまり輪ゴムの出番ないんですけど、使うときはビニールと一緒のことが多いので
ここに入っています。
ジップロック的保存バッグと、ビニール2種。
一番右に入っているのは、ニトリのポリ袋ストッカー


キッチンでごみをまとめるのに使うのですが
これ便利でわたしは好きです。
たまにペットボトル干したり水筒干したりしてます。

セリアSサイズのごみ袋ケース
あの時の記事で出てきたやつです!
これにこの黒い袋を入れて

無印ストッカーにこれまた縦にぴったりなんですよね~
ここのストッカーはコンロとシンクの間の引き出しなので
作業するときに使うものがここなんです。
包丁、さいばし、ツール類。ラップ。
最近ここの引き出しの出番が増えたので
少し高さを上げようかとは思っていますが
位置的にはかなりグッド。
こうしてぴったり収納できる場所が決まると
よかったね~おうちができたね~と
ひとりでにんまりしています。
たまにそのセリフが口から出ているらしく
娘たちに発見されると
「またママやってる・・・」という目で見られるので(笑)
ばれないようにね笑
*
その他お片付け記事
持ち歩きマスクの崩れない方法
ストレージバッグ活用アイディア4選
カフェコーナーのコンセント隠し
はめるだけのコンセントタップ隠し
ユニットバスを清潔に保つ
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
ブログ村テーマ 100均 de 収納
今回の楽天お買い物マラソンレポはこちら
予習復習 入園学校用品編 日用品生活雑貨編
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。



LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
クリックお願いいたします!
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

楽天お買い物マラソンの記事が続いたので、今日は収納の話。
先日、セリアのプルアウトボックスで実験した記事
セリア話題の収納ボックスが無印にぴったりだった
この商品に、もっと小さい商品があるのを
発見してしまった!

小さいサイズです。
しかも2個セット!
これは・・・と思って

このごみ袋などを収納しているところ

ここね。
輪ゴムとクリップをここにいれてたんですが
なかなかぴったりサイズがなくて、やっぱりスポンジでとめてたんです。

入れ替えました!
わ―ぴったり!うれしい!
うちはモノトーンさんのごみ袋ケースを以前から愛用していたので
セリアのものはSサイズしか買わなかったのですが
Mサイズなら、この左3つのタイプとほぼ同じサイズです。
モノトーンさんのMサイズ 270×120×厚み3cm
セリアのMサイズ 260×120×厚み3㎝
でも、長辺が1cm短いみたいなので、ここまでぴったりはいかないかもですが
プルアウトボックスが少し動くようなら、メラミンスポンジ挟んでね!


下の段に輪ゴム、上の段にクリップにしました。
ビニール袋と輪ゴムって一緒に使いませんか?
漬けこむときとか。
うちあまり輪ゴムの出番ないんですけど、使うときはビニールと一緒のことが多いので
ここに入っています。
ジップロック的保存バッグと、ビニール2種。
一番右に入っているのは、ニトリのポリ袋ストッカー


キッチンでごみをまとめるのに使うのですが
これ便利でわたしは好きです。
たまにペットボトル干したり水筒干したりしてます。

セリアSサイズのごみ袋ケース
あの時の記事で出てきたやつです!
これにこの黒い袋を入れて

無印ストッカーにこれまた縦にぴったりなんですよね~
ここのストッカーはコンロとシンクの間の引き出しなので
作業するときに使うものがここなんです。
包丁、さいばし、ツール類。ラップ。
最近ここの引き出しの出番が増えたので
少し高さを上げようかとは思っていますが
位置的にはかなりグッド。
こうしてぴったり収納できる場所が決まると
よかったね~おうちができたね~と
ひとりでにんまりしています。
たまにそのセリフが口から出ているらしく
娘たちに発見されると
「またママやってる・・・」という目で見られるので(笑)
ばれないようにね笑
*
その他お片付け記事
持ち歩きマスクの崩れない方法
ストレージバッグ活用アイディア4選
カフェコーナーのコンセント隠し
はめるだけのコンセントタップ隠し
ユニットバスを清潔に保つ
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
ブログ村テーマ 100均 de 収納
今回の楽天お買い物マラソンレポはこちら
予習復習 入園学校用品編 日用品生活雑貨編
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


