こんにちは、なつめです。

こどもスペースのDIYが始まっています。

机にランドセルラック・・・
まずは引き出しから、だそう。

これまでだんなさまに任せてた丸ノコ。
力がない私には危ないよ、といわれていたけど
今日はちょっと使わせてもらいました。

コツをつかめば危険も回避できそう。

もしや・・・わたしでも出来るかな?
夢広がる~><

また記事にしますね^^





ゆずさんが、この間の発表会で作った大道具。
おうちの屋根の上にたつ、風見鶏です。

先生が、ゆずの絵を気に入ってくれて
2種類の劇で登場しました。

わたしもこの風見鶏は気に入ってて。

せっかくなので、データにとりこんで
シールにしてみました。



子供の絵って
ほんと、今しか書けないと思う・・・
味のある絵を描くなあ、と
絵が描けないわたしはゆずさんへソンケーのまなざしです(笑)

アルミのお弁当箱
ごはんだけを入れて毎日持っていくのですが
絵柄がけっこう落ちやすくて
落ちてたので、シールを作りました。

耐水シールを使っています。

シャンプーボトルなど常時湿気のある場所にあるものには
コーティングをさらにするけど
これはあまり水に浸かってる時間はないから
そのまま。

食品入れるものだしね。

使ったシールはこれ



いろいろな耐水フィルムがあって
以前使っていたものは
もっと色落ちした気がします。

あとは、あまりべた塗りの印刷にしないことも
にじみを少なくするポイントかなあ・・・

とりあえずいまのところは
あまりにじんでいませんが
ちょっとしばらく試してみようと思います^^

今の季節は保温器に入っていますが
それは問題ないようです^^



子供のもの
不格好でも、手作りしてあげることは
素敵なことだなと思ってます^^


トラコミュ 子供のための家具・雑貨

トラコミュ ハンドメイド・手作りおもちゃ系

トラコミュ リメイク大好き



FBページ・インスタグラム
フォローやコメント、いいね!ありがとうございます^^

お気軽にいいね!コメントくださいね^^

FB* https://www.facebook.com/greentreasure7
インスタ*http://instagram.com/natsume777

アメブロの方も
たくさんいいね!していただいていて・・・
コメント欄を閉じているので
いいね!励みになります^^

そして
ブログ村のランキングボタンも
いつもありがとうございます^^
よかったら今日もポチっと押して行ってくださると
かなりうれしいです―――^^

日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックしてくださるとうれしいです。
一日1クリックでランキングが上がる仕組みです。


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ