たまに質問いただくので、ここにまとめておこうと思います。
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪

にほんブログ村
::::::::::::::::::::::::::
昨日、ゆずの制服が届きました。
中高一貫校だからか、高校生みたいなかわいい制服で。
中学生飛び越えて高校生みたい(・∀・)
とかまって遊んでいました(笑)
制服かわいいのはテンション上がるね^^
自分もわりとかわいい制服着ていたとは思いますが
(千葉にある日大理工学部の横の私立)
私服で通いたくて受けた学校に落ちた経験が
制服かわいい!!と素直に思えなかった記憶があります。
その後は楽しく通ったし、今となっては結果としてよかったんですけどね(*´ω`*)
ゆずは合格して~のかわいい制服だから
楽しい嬉しい!って着てて、本当によかったな。
余談が過ぎました(笑)
うちのダイニングは、もともとシーリングライト一つでした。
2016年

今はパソコンスペースにあるグリーンのガラスのライトが
あったのですが。この後模様替えしたくなり
テーブルの位置を変えたんですね。
その時に照明の位置も変えたくて、取り付けたのが
後付けのライティングレール。
これが2017年。

たまに聞かれるとご紹介してるのですが
これを選んだ理由は
◎角ばったシンプルデザイン
◎天井からの距離が小さい
◎スライド可能
◎回転も可能(90度回転には一度取り外すけど)
という理由からです。
かなり目立つ場所につけるのでデザインは譲れなかったし
天井高も2.5mと少し低い位置なのであまり低い位置にしたくなかったし
これが最適でした。
取り付けもとても簡単だったので、DIYやらない方でもできます。
で、今。
2020当時

よーく見ると中心ずれてる(笑)

こっちのアングル珍しいね。
自分で撮ってて思った(笑)
アトリエ散らかってるからなかなかうつせないわ~(・∀・)
この間も書いたんだけど、電球割ってしまって応急処置のまま
数か月が過ぎる・・・(笑)
ちぐはぐすぎる(・∀・)
この陶器のペンダントライトソケット見つけたときは
小躍りしたもんね。
なのに3000円って安い!
家じゅうこれにしたけどまだ我慢してます(笑)

かわいいよね!!
古道具の碍子みたいですごく好きなデザインです。

しかもライティングレールに取り付けられるタイプもシリーズにあって
ありがたかった。
もちろん普通のシーリングライトタイプもあるよ。
あと黒がある。
50cmと長すぎないし、うちにはほんとちょうどよかった。

ちなみに真ん中のはもともとあったアンティーク調のシェードが
取り付けられるタイプのソケット。
これはたぶん新築の時にアンティークショップで買ったもの。
シェードは古いものらしく、古いものを集めていた方にいただいたものです。
うち、もらったものや拾ったものばっかりだな(笑)
シーリングライト用だから、ライティングレール用のプラグを買って取り付けてるよ。
電球はイケアのもので応急処置のまま(笑)
うちはこのテーブルで勉強することがほぼないので、基本電球は黄色。

この雰囲気は好きなので、色はこのままかな。

枝は拾ってきたものがちょうどよかったので挟み込んでいるだけ
それにフェイクグリーンを絡ませてます。
以前いなちゃんところ(いなざうするやさん)で売ってたものなんだけど
もう廃番らしく、売ってなくて残念。
気に入ってたのにな。
我が家のヒンメリは全部Sea biscuitくみさんのもの。
ワークショップで作ったものか。いただいたものばかり。
ありがたき幸せ・・・(笑)
いろいろぶら下がってるのがかわいいので、ついぶら下げてしまう。
あ、でも埃との闘いでもあるけど・・・(笑)
両側はエジソン球にして、真ん中はちょっと小さめを購入予定です。
またリニューアルしたら画像アップしますね。
今日の夜中までです。
今日が5倍デーなので不足分購入してます。

これとか。

【ランキング1位獲得】ワイヤレススピーカー Classica Premium ク...
スーパーセールで半額になってたんだけど
なぜか画像が出なくて・・・
4000円台で買えるならありだよね!!
(ご興味ある方は文字の方をクリックしたお店で見てみてね)

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天ランキング人気のお取り寄せグルメ

楽天スーパーセールで買って良かったもの
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪
にほんブログ村
::::::::::::::::::::::::::
昨日、ゆずの制服が届きました。
中高一貫校だからか、高校生みたいなかわいい制服で。
中学生飛び越えて高校生みたい(・∀・)
とかまって遊んでいました(笑)
制服かわいいのはテンション上がるね^^
自分もわりとかわいい制服着ていたとは思いますが
(千葉にある日大理工学部の横の私立)
私服で通いたくて受けた学校に落ちた経験が
制服かわいい!!と素直に思えなかった記憶があります。
その後は楽しく通ったし、今となっては結果としてよかったんですけどね(*´ω`*)
ゆずは合格して~のかわいい制服だから
楽しい嬉しい!って着てて、本当によかったな。
余談が過ぎました(笑)
うちのダイニングは、もともとシーリングライト一つでした。
2016年

今はパソコンスペースにあるグリーンのガラスのライトが
あったのですが。この後模様替えしたくなり
テーブルの位置を変えたんですね。
その時に照明の位置も変えたくて、取り付けたのが
後付けのライティングレール。
これが2017年。

たまに聞かれるとご紹介してるのですが
これを選んだ理由は
◎角ばったシンプルデザイン
◎天井からの距離が小さい
◎スライド可能
◎回転も可能(90度回転には一度取り外すけど)
という理由からです。
かなり目立つ場所につけるのでデザインは譲れなかったし
天井高も2.5mと少し低い位置なのであまり低い位置にしたくなかったし
これが最適でした。
取り付けもとても簡単だったので、DIYやらない方でもできます。
で、今。
2020当時

よーく見ると中心ずれてる(笑)

こっちのアングル珍しいね。
自分で撮ってて思った(笑)
アトリエ散らかってるからなかなかうつせないわ~(・∀・)
この間も書いたんだけど、電球割ってしまって応急処置のまま
数か月が過ぎる・・・(笑)
ちぐはぐすぎる(・∀・)
この陶器のペンダントライトソケット見つけたときは
小躍りしたもんね。
なのに3000円って安い!
家じゅうこれにしたけどまだ我慢してます(笑)

かわいいよね!!
古道具の碍子みたいですごく好きなデザインです。

しかもライティングレールに取り付けられるタイプもシリーズにあって
ありがたかった。
もちろん普通のシーリングライトタイプもあるよ。
あと黒がある。
50cmと長すぎないし、うちにはほんとちょうどよかった。

ちなみに真ん中のはもともとあったアンティーク調のシェードが
取り付けられるタイプのソケット。
これはたぶん新築の時にアンティークショップで買ったもの。
シェードは古いものらしく、古いものを集めていた方にいただいたものです。
うち、もらったものや拾ったものばっかりだな(笑)
電球はイケアのもので応急処置のまま(笑)
うちはこのテーブルで勉強することがほぼないので、基本電球は黄色。

この雰囲気は好きなので、色はこのままかな。

枝は拾ってきたものがちょうどよかったので挟み込んでいるだけ
それにフェイクグリーンを絡ませてます。
以前いなちゃんところ(いなざうするやさん)で売ってたものなんだけど
もう廃番らしく、売ってなくて残念。
気に入ってたのにな。
我が家のヒンメリは全部Sea biscuitくみさんのもの。
ワークショップで作ったものか。いただいたものばかり。
ありがたき幸せ・・・(笑)
いろいろぶら下がってるのがかわいいので、ついぶら下げてしまう。
あ、でも埃との闘いでもあるけど・・・(笑)
両側はエジソン球にして、真ん中はちょっと小さめを購入予定です。
またリニューアルしたら画像アップしますね。
今日の夜中までです。
今日が5倍デーなので不足分購入してます。
これとか。

【ランキング1位獲得】ワイヤレススピーカー Classica Premium ク...
スーパーセールで半額になってたんだけど
なぜか画像が出なくて・・・
4000円台で買えるならありだよね!!
(ご興味ある方は文字の方をクリックしたお店で見てみてね)

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天ランキング人気のお取り寄せグルメ

楽天スーパーセールで買って良かったもの
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
