やっぱりかごが好き。
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪

にほんブログ村
::::::::::::::::::::::::::
我が家の収納は、かごが多い。
と思います。
DIYで引き出しに作り変えたもの以外は
みえるところはかご。
みえてもかわいいようにかご。
とりあえずかごに入ってるとなんでもかわいく見える気がする。

プチプラのお気に入りはこちら。
サリュ!の500円かご。
ラタンでできてます。
このお花みたいな網目模様、あるだけでかわいい。

うちのカフェコーナーのいちばんいいところに
このかごは鎮座しています。
あるとないとだと
かわいさが違う・・・
ちなみに中身はコストコで買ったゴディバの小さめチョコ。
ほのさんが届かないように。。。と思ってここに置いたのに
届く奇跡(なぜだ)
たまに減っているのはきっと食べられてます・・・
このお花模様みたいな網目のかごは
わたしの好む押されなおうちには一つは必ず見かけます。

こんなの。
まあすっかり中身は見えるのに、ここに入ってると
なんだかオサレに見えるマジック。
サリュ!はいまこの取っ手付きはないけど
果物置けるサイズの網目かごはありました。

カフェコーナーの下にあるのは、楽天で購入したかな。
これはシンプルな四角い形だけど、しっかりしてて安定性もいい。
冬になるとミカン一色の我が家。
もっとミカンが増えることでしょう・・・


こちらは作業スペースの後ろにあるふたつきのかご。
これもサリュだったかな。
柳のかごは、夏が終わってもものによって置いてあります。

これは真ん中から蓋が開いてすごく見やすくなるタイプ。
あみかけのバッグが入ってます・・・
いつまで編みかけかって?
わたしにもわかりません(笑)

こどもスペースにあるものもサリュで購入しています。
これは2000円くらいしたけど、ほのさんがここにいろいろいれて
良く持ち歩いてます(笑)
お人形を入れている(写真切れてるけど)のはニトリの。
無印のラタンのバスケットに取っ手つけたものは
ほのさん便利に使っているし。
写真撮り忘れたけど
季節の芋などをいれているかごも、雑貨屋さんで買ったものだったり。

玄関にあるたけのかごは古道具屋さんのオンラインショップで買ったもの。
そのまま置いてもいいんだけど。
こうなってるとアルコールだってほんわかするよね。
サリュ!のかごのページあった。
サリュ!ラタンかご
置きすぎはよくないと思うんだけど
使い道がけっこう無限だと思うし
あるだけでほっこりした雰囲気が出るし
グリーンやドライも入れられるし
とりとめのない話になった気がするけど
100円ショップのかごも悪くないけど
小さいから数が必要で管理も大変になるから
ちょっとだけお値段出して、楽天や古道具屋さんや
サリュ!(←ここが一番プチプラかな)とかで
ちょっとだけ大き目のものやいいものを買うといいかなと
最近個人的には思っています。

昨日、インスタグラムの投稿が1000Postになりました。
はじめ、実は非公開アカウントだったんです(笑)
こどもたちの写真を残しているプライベート用だったのですが
いつしかおうちのあれこれをつづる場所になりました。
インスタグラムにずらりずらりと感謝の気持ちを書かせていただいております・・・
これからも口下手ななつめをよろしくお願いいたします。
ブログ村テーマ 100均 de 収納
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪
にほんブログ村
::::::::::::::::::::::::::
我が家の収納は、かごが多い。
と思います。
DIYで引き出しに作り変えたもの以外は
みえるところはかご。
みえてもかわいいようにかご。
とりあえずかごに入ってるとなんでもかわいく見える気がする。

プチプラのお気に入りはこちら。
サリュ!の500円かご。
ラタンでできてます。
このお花みたいな網目模様、あるだけでかわいい。

うちのカフェコーナーのいちばんいいところに
このかごは鎮座しています。
あるとないとだと
かわいさが違う・・・
ちなみに中身はコストコで買ったゴディバの小さめチョコ。
ほのさんが届かないように。。。と思ってここに置いたのに
届く奇跡(なぜだ)
たまに減っているのはきっと食べられてます・・・
このお花模様みたいな網目のかごは
わたしの好む押されなおうちには一つは必ず見かけます。

こんなの。
まあすっかり中身は見えるのに、ここに入ってると
なんだかオサレに見えるマジック。
サリュ!はいまこの取っ手付きはないけど
果物置けるサイズの網目かごはありました。

カフェコーナーの下にあるのは、楽天で購入したかな。
これはシンプルな四角い形だけど、しっかりしてて安定性もいい。
冬になるとミカン一色の我が家。
もっとミカンが増えることでしょう・・・


こちらは作業スペースの後ろにあるふたつきのかご。
これもサリュだったかな。
柳のかごは、夏が終わってもものによって置いてあります。

これは真ん中から蓋が開いてすごく見やすくなるタイプ。
あみかけのバッグが入ってます・・・
いつまで編みかけかって?
わたしにもわかりません(笑)

こどもスペースにあるものもサリュで購入しています。
これは2000円くらいしたけど、ほのさんがここにいろいろいれて
良く持ち歩いてます(笑)
お人形を入れている(写真切れてるけど)のはニトリの。
無印のラタンのバスケットに取っ手つけたものは
ほのさん便利に使っているし。
写真撮り忘れたけど
季節の芋などをいれているかごも、雑貨屋さんで買ったものだったり。

玄関にあるたけのかごは古道具屋さんのオンラインショップで買ったもの。
そのまま置いてもいいんだけど。
こうなってるとアルコールだってほんわかするよね。
サリュ!のかごのページあった。
サリュ!ラタンかご
置きすぎはよくないと思うんだけど
使い道がけっこう無限だと思うし
あるだけでほっこりした雰囲気が出るし
グリーンやドライも入れられるし
とりとめのない話になった気がするけど
100円ショップのかごも悪くないけど
小さいから数が必要で管理も大変になるから
ちょっとだけお値段出して、楽天や古道具屋さんや
サリュ!(←ここが一番プチプラかな)とかで
ちょっとだけ大き目のものやいいものを買うといいかなと
最近個人的には思っています。

昨日、インスタグラムの投稿が1000Postになりました。
はじめ、実は非公開アカウントだったんです(笑)
こどもたちの写真を残しているプライベート用だったのですが
いつしかおうちのあれこれをつづる場所になりました。
インスタグラムにずらりずらりと感謝の気持ちを書かせていただいております・・・
これからも口下手ななつめをよろしくお願いいたします。
ブログ村テーマ 100均 de 収納
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
