アイアン風ウッドテーブル大活躍。
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪

::::::::::::::::::::::::::
8月も終わりますね。
あと4か月で今年が終わりなんて信じられない・・・!!
・・・毎年言っている気がしますが。

今月のアロー住建ワークショップは、これまでで一番がっつりなDIYでした。
アイアン風ウッドテーブル、うちでも使ってます。
こどもたちが気分を変えるのにこのテーブルで宿題したりもする。
大人と一緒で、こどもも場所がかわると気分が変わったりするみたいです。
たまにダイニングでやったり、いろいろ。
まあ、宿題は自己責任ですからね。。。(笑)
当日の朝まで残してやるタイプのちいと
反対のゆず。
同じように育てましたが違うもんです。

2階のワークスペースは広いので、5名様でも
我が家と違ってあちこちで作業できてよいです。
大きいものは、それなりに乾かす場所や組み立てる場所が必要なので・・
脚はアイアン塗料を使った黒い脚がベースですが

常連さんはオイル仕上げにしていたり。

天板にポイントを入れるのに、グリーンを入れてみたり。
みなさんそれぞれオリジナルを楽しんでいました!

脚を作ってしまえば組み立てがしやすいように設計したので
みなさんスムーズに作っていただけました。

座っても大丈夫なしっかりしたテーブルできました!

天板はダボ仕上げにしていますので、危なくないし水拭きしてもさびないです。
今回も楽しいワークショップありがとうございました!
次回は、アロー住建社長の四ッ谷さんが講師のマスクケース&マスクの講習です!

残枠あと2名様と伺っております。
縫う工程はほぼ最後だけという簡単な作り方だそうです!
マスク、買えるようにはなってきましたが
不織布だけだと肌荒れしちゃうし
併用していきたいですよね。
冬はガーゼとかの方が保湿になりそう。
楽天のぞいたら、久々見たこの値段・・・!!
まあでもレビュー見ると当たりはずれがありそうな感じなのですが
ちょっと買ってみようかなと思います。
備蓄用とかにもこれなら許せる・・・
水着とか売ってるお店なのでちょっとびっくりするけどw
避難グッズにも入れる用に買っておこうか・・・
と思ってます。
こっちはマスクしか売ってない・・・お店だけども。
レビューもまあまあ。
試しに買ってみます。
あ、そうそう今後のアロー住建さんワークショップの予定ですが
10月は18日日曜日 手押し車風ガーデンボックス
11月は内容未定ですがDIY
12月は恒例のお片付け座談会ですが
収納に特化したセミナーにしようかと考え中です。
自宅教室につきましては
あまびえちゃんに登録後、換気のできる気候になってから
(DIYは暑いですよね・・)
10月、11月に再開できたらとは思っていますが
再開にはちょっと慎重になっています。
こちらはまたご連絡させてください。

おすすめ☆楽家事・時短家事

家事の断捨離・家事をラクにする工夫

明日の私を助ける『家事貯金』の工夫
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪
::::::::::::::::::::::::::
8月も終わりますね。
あと4か月で今年が終わりなんて信じられない・・・!!
・・・毎年言っている気がしますが。

今月のアロー住建ワークショップは、これまでで一番がっつりなDIYでした。
アイアン風ウッドテーブル、うちでも使ってます。
こどもたちが気分を変えるのにこのテーブルで宿題したりもする。
大人と一緒で、こどもも場所がかわると気分が変わったりするみたいです。
たまにダイニングでやったり、いろいろ。
まあ、宿題は自己責任ですからね。。。(笑)
当日の朝まで残してやるタイプのちいと
反対のゆず。
同じように育てましたが違うもんです。

2階のワークスペースは広いので、5名様でも
我が家と違ってあちこちで作業できてよいです。
大きいものは、それなりに乾かす場所や組み立てる場所が必要なので・・
脚はアイアン塗料を使った黒い脚がベースですが

常連さんはオイル仕上げにしていたり。

天板にポイントを入れるのに、グリーンを入れてみたり。
みなさんそれぞれオリジナルを楽しんでいました!

脚を作ってしまえば組み立てがしやすいように設計したので
みなさんスムーズに作っていただけました。

座っても大丈夫なしっかりしたテーブルできました!

天板はダボ仕上げにしていますので、危なくないし水拭きしてもさびないです。
今回も楽しいワークショップありがとうございました!
次回は、アロー住建社長の四ッ谷さんが講師のマスクケース&マスクの講習です!

残枠あと2名様と伺っております。
縫う工程はほぼ最後だけという簡単な作り方だそうです!
マスク、買えるようにはなってきましたが
不織布だけだと肌荒れしちゃうし
併用していきたいですよね。
冬はガーゼとかの方が保湿になりそう。
楽天のぞいたら、久々見たこの値段・・・!!
まあでもレビュー見ると当たりはずれがありそうな感じなのですが
ちょっと買ってみようかなと思います。
備蓄用とかにもこれなら許せる・・・
水着とか売ってるお店なのでちょっとびっくりするけどw
避難グッズにも入れる用に買っておこうか・・・
と思ってます。
こっちはマスクしか売ってない・・・お店だけども。
レビューもまあまあ。
試しに買ってみます。
あ、そうそう今後のアロー住建さんワークショップの予定ですが
10月は18日日曜日 手押し車風ガーデンボックス
11月は内容未定ですがDIY
12月は恒例のお片付け座談会ですが
収納に特化したセミナーにしようかと考え中です。
自宅教室につきましては
あまびえちゃんに登録後、換気のできる気候になってから
(DIYは暑いですよね・・)
10月、11月に再開できたらとは思っていますが
再開にはちょっと慎重になっています。
こちらはまたご連絡させてください。

おすすめ☆楽家事・時短家事

家事の断捨離・家事をラクにする工夫

明日の私を助ける『家事貯金』の工夫
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。
