ユニットバスでずっと気になっていた部分を改善!!
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪

::::::::::::::::::::::::::
これまで何度となく書いてきた・・・
ユニットバス内のお話。
ユニットバスの収納の話
ボトル類やチューブ類は落ち着いてきて
セリアのフック+無印のボトルになっていますが
まーくんが専用のものを使うようになったので
モノはちと増えた・・・
まあ自分のものは自分で管理していただくとして・・・
今日の話は
フックの話。
フックといえば、これまでは工夫して無印のフックを使っていましたが。

下の二つね。
しばらくメンテナンスしていなかったら錆びかけていた・・・!!
そんなとき、ニトリで発見!!

マグネットでくっつくフック2個入り!370円(税別)

フック部分と本体が一体型で、水がたまる隙がなさそうなこのフォルム。

奥行も申し分なし。

ABS樹脂とラバーマグネットなので、錆びる心配もなし。
ユニットバスの壁にはおおむね磁石がくっつく話は
ずいぶん前からしていましたが
(たまにくっつかないユニットバスもあるので確かめて)
こういう商品はなかったんですよね。
あってもお風呂用はなくて。
見つけたときは
うひょーーーー!っ踊ってました(心の中で)
ほかにもいろいろありました。
シャンプーボトルなんかも置けるものあったけど
浴室マグネットシリーズ
レビューだと重さとか大丈夫ってある。
私はひっかける収納派ですが
外して洗えるならそれもらくちんかも。

この透明テープで保護していた無印マグネットを

チェンジしました!
なんか見た目もすっきり。小さくなったし。
間違い探しかっていうくらいわかりにくいけども
わたしのストレスはかなり減りました。
あーすっきりーー
錆びる可能性がないってありがたい。

水がかかりにくい背面にはお掃除道具や桶など。
以前は座る横にかけていたものもあるんだけど
使わないのにシャンプーなどのしぶきがかかりまくって
メンテナンスがちょっと面倒で。
ここの方がシャワーの水がかかりにくいので◎。
バーはニトリのマグネット・・・ではなく
その前に発売されていた吸盤ステンレスタオルバー
今はまた別のシリーズが発売されている模様。
これ、けっこう強力で落ちないですよ。

その時その時でこれは??とちょっとした不具合を感じたら
見て見ぬふりをせず、すぐにできなくても
どこかに書き留めておくと
解決方法が違うときに見つかることも。
基本、暮らしのステージが変わり続ける限り
収納やモノの持ち方も変化するものだとは思う。
家族にとって快適なのが何か?ということに
目を向けてそれが楽しめたら一番^^
わたしも日々精進です。
ブログ村テーマ 掃除・片付けのコツ
ブログ村テーマMUJI 良品週間
ブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマニトリで買って良かったもの
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもありがとうございます♪
::::::::::::::::::::::::::
これまで何度となく書いてきた・・・
ユニットバス内のお話。
ユニットバスの収納の話
ボトル類やチューブ類は落ち着いてきて
セリアのフック+無印のボトルになっていますが
まーくんが専用のものを使うようになったので
モノはちと増えた・・・
まあ自分のものは自分で管理していただくとして・・・
今日の話は
フックの話。
フックといえば、これまでは工夫して無印のフックを使っていましたが。

下の二つね。
しばらくメンテナンスしていなかったら錆びかけていた・・・!!
そんなとき、ニトリで発見!!

マグネットでくっつくフック2個入り!370円(税別)

フック部分と本体が一体型で、水がたまる隙がなさそうなこのフォルム。

奥行も申し分なし。

ABS樹脂とラバーマグネットなので、錆びる心配もなし。
ユニットバスの壁にはおおむね磁石がくっつく話は
ずいぶん前からしていましたが
(たまにくっつかないユニットバスもあるので確かめて)
こういう商品はなかったんですよね。
あってもお風呂用はなくて。
見つけたときは
うひょーーーー!っ踊ってました(心の中で)
ほかにもいろいろありました。
シャンプーボトルなんかも置けるものあったけど
浴室マグネットシリーズ
レビューだと重さとか大丈夫ってある。
私はひっかける収納派ですが
外して洗えるならそれもらくちんかも。

この透明テープで保護していた無印マグネットを

チェンジしました!
なんか見た目もすっきり。小さくなったし。
間違い探しかっていうくらいわかりにくいけども
わたしのストレスはかなり減りました。
あーすっきりーー
錆びる可能性がないってありがたい。

水がかかりにくい背面にはお掃除道具や桶など。
以前は座る横にかけていたものもあるんだけど
使わないのにシャンプーなどのしぶきがかかりまくって
メンテナンスがちょっと面倒で。
ここの方がシャワーの水がかかりにくいので◎。
バーはニトリのマグネット・・・ではなく
その前に発売されていた吸盤ステンレスタオルバー
今はまた別のシリーズが発売されている模様。
これ、けっこう強力で落ちないですよ。

その時その時でこれは??とちょっとした不具合を感じたら
見て見ぬふりをせず、すぐにできなくても
どこかに書き留めておくと
解決方法が違うときに見つかることも。
基本、暮らしのステージが変わり続ける限り
収納やモノの持ち方も変化するものだとは思う。
家族にとって快適なのが何か?ということに
目を向けてそれが楽しめたら一番^^
わたしも日々精進です。
ブログ村テーマ 掃除・片付けのコツ
ブログ村テーマMUJI 良品週間
ブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマニトリで買って良かったもの
おすすめやこれまでの購入品は
楽天ROOMにまとめ始めています。
コレクションを見ていただくとわかりやすいかも。

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
