ごみ袋収納は、詰め替えが面倒にならないのが一番です。
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::

我が家の燃えるゴミ箱は、キッチンシンクの下。
その横に無印のストッカーをはめこんでいます。
グレーの部分です。
(木製天板へのセルフリノベーション前からの独自システムです)
ごみ箱のすぐ横に収納してあるのがとても便利なわけですが。
実は以前にも作ったことがあったのですが(→★)そこからセリアのごみ袋専用タイプに
変えたんです。
やっぱ専用だし、サイズもちょうどいいし・・・と。

中身入ってない写真だけど。
我が家には・・・ちょっと面倒だった。
がんばって10枚入るんだけど、それ以上入れようとすると口が小さいので取り出しにくいし
すぐにまた詰め替えなければならない・・・
なので、やっぱり元に戻りました。

今回はダイソーの半透明タイプ。

取っ手部分をそのまま切り取るだけ!

カッターで簡単に切れるのですぐに終わります。

3つ作った。

ごみ袋は、A4サイズの厚紙をはさんで高さ調整。
これはリサイクル用に使っている45リットルのダイソー取っ手なし袋。
半分ではなく、じゃばらに3つ折りにして入れました。

燃えるごみの袋は、半分。
10枚ずつ、2列20枚入りました。
セリアのごみ袋用だと3つ折りしなくちゃならなくて、2列入らず。
これだど高さがあるので二つ折りで入るのがうれしい。
いつも30枚セットのものを買うから、あとの10枚は後ろの隙間で
ちょうどスタンバイできるサイズでぴったり。

ストッカーの一番下。

開けると全部みえるので、取り出しにも問題なし。
ぴったりサイズでとっても気持ちがいい!
燃えないゴミはそんなに出ないけど2列くらい入れておいてもよさそう。
詰め替え頻度が空くこと、口が大きく作れたので取り出しやすいことが
我が家のベストとなりました。

このファイルケース、サイズが
32×23なのです。
どこかで聞いたような・・・
そう!無印のファイルボックスと同じ奥行きなんです。

並べてみました。ぴったり!

もしそんな収納方法だったら・・
我が家の背面で無印のファイルボックスを使っている場所にいれてみました。
すっきりつかえそうですね。
無印ファイルボックスを収納に使ってる方
ぴったり並びそうなので
活用できそうですよ^^
*
ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマおうちを片づけたい
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::

我が家の燃えるゴミ箱は、キッチンシンクの下。
その横に無印のストッカーをはめこんでいます。
グレーの部分です。
(木製天板へのセルフリノベーション前からの独自システムです)
ごみ箱のすぐ横に収納してあるのがとても便利なわけですが。
実は以前にも作ったことがあったのですが(→★)そこからセリアのごみ袋専用タイプに
変えたんです。
やっぱ専用だし、サイズもちょうどいいし・・・と。

中身入ってない写真だけど。
我が家には・・・ちょっと面倒だった。
がんばって10枚入るんだけど、それ以上入れようとすると口が小さいので取り出しにくいし
すぐにまた詰め替えなければならない・・・
なので、やっぱり元に戻りました。

今回はダイソーの半透明タイプ。

取っ手部分をそのまま切り取るだけ!

カッターで簡単に切れるのですぐに終わります。

3つ作った。

ごみ袋は、A4サイズの厚紙をはさんで高さ調整。
これはリサイクル用に使っている45リットルのダイソー取っ手なし袋。
半分ではなく、じゃばらに3つ折りにして入れました。

燃えるごみの袋は、半分。
10枚ずつ、2列20枚入りました。
セリアのごみ袋用だと3つ折りしなくちゃならなくて、2列入らず。
これだど高さがあるので二つ折りで入るのがうれしい。
いつも30枚セットのものを買うから、あとの10枚は後ろの隙間で
ちょうどスタンバイできるサイズでぴったり。

ストッカーの一番下。

開けると全部みえるので、取り出しにも問題なし。
ぴったりサイズでとっても気持ちがいい!
燃えないゴミはそんなに出ないけど2列くらい入れておいてもよさそう。
詰め替え頻度が空くこと、口が大きく作れたので取り出しやすいことが
我が家のベストとなりました。

このファイルケース、サイズが
32×23なのです。
どこかで聞いたような・・・
そう!無印のファイルボックスと同じ奥行きなんです。

並べてみました。ぴったり!

もしそんな収納方法だったら・・
我が家の背面で無印のファイルボックスを使っている場所にいれてみました。
すっきりつかえそうですね。
無印ファイルボックスを収納に使ってる方
ぴったり並びそうなので
活用できそうですよ^^
*
ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマおうちを片づけたい
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
