小山市・ファミール思川リノベーション工事その4。
FBで先にいろいろ公開しています!
ファミール思川 専用FB
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
その1 BEFORE
その2 天井塗装
その3 押し入れリノベ

いわゆる「ふすま」がたくさんあったリビング。
押し入れの上も黒フチのふすまがたくさん・・・
この黒いふちだけでも存在感を消すと、空間になじむようになります。

まずはふちだけひたすら塗ります。
この作業、修行笑
つるつるなので、やすりで削って、3回塗装。
やすりで削るときはマスクしたほうがいいです。

お手伝いに来てもらって、ひたすら塗ってもらいました。感謝――!

塗り終わり。
ふちには紙との段差があるので、その立ち上がり部分もしっかりと塗ります。
でないと、壁紙貼った後に黒いのが見える・・・
そうでなくても影が出たりして少しはみえたりするので。

壁紙貼る!
やはり真っ白ではなく、雰囲気のある模様のものを選びました。

クロスを貼る時用のへらで、しっかりとあとをつけて、カッターでカットしました。

貼ってすぐはふすま紙がのりでふにゃふにゃになるのでこんなかんじですが
数日たつとピーンとします。
今はすてきなふすま紙もいっぱいあるのでそちらもおすすめです。
今回は壁になじませたかったので、あえて壁紙を貼りましたよ。

同じサイズの丸型の引き手を白く塗ってはめこみました。
ふすまの引手は、いろいろなサイズがあるので
取り換える際は元のものをもってお店に行くか
底面をきちんと測って購入しましょう。
before

After

すべて塗らず、あえて木の柱はほぼそのまま残したことが今回気に入ってるところかな。
とてもいい雰囲気の出てる木部分、全部塗っちゃうのはもったいないですよね。
次回はサニタリー。
*
*
*
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
FBで先にいろいろ公開しています!
ファミール思川 専用FB
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
その1 BEFORE
その2 天井塗装
その3 押し入れリノベ

いわゆる「ふすま」がたくさんあったリビング。
押し入れの上も黒フチのふすまがたくさん・・・
この黒いふちだけでも存在感を消すと、空間になじむようになります。

まずはふちだけひたすら塗ります。
この作業、修行笑
つるつるなので、やすりで削って、3回塗装。
やすりで削るときはマスクしたほうがいいです。

お手伝いに来てもらって、ひたすら塗ってもらいました。感謝――!

塗り終わり。
ふちには紙との段差があるので、その立ち上がり部分もしっかりと塗ります。
でないと、壁紙貼った後に黒いのが見える・・・
そうでなくても影が出たりして少しはみえたりするので。

壁紙貼る!
やはり真っ白ではなく、雰囲気のある模様のものを選びました。

クロスを貼る時用のへらで、しっかりとあとをつけて、カッターでカットしました。

貼ってすぐはふすま紙がのりでふにゃふにゃになるのでこんなかんじですが
数日たつとピーンとします。
今はすてきなふすま紙もいっぱいあるのでそちらもおすすめです。
今回は壁になじませたかったので、あえて壁紙を貼りましたよ。

同じサイズの丸型の引き手を白く塗ってはめこみました。
ふすまの引手は、いろいろなサイズがあるので
取り換える際は元のものをもってお店に行くか
底面をきちんと測って購入しましょう。
before

After

すべて塗らず、あえて木の柱はほぼそのまま残したことが今回気に入ってるところかな。
とてもいい雰囲気の出てる木部分、全部塗っちゃうのはもったいないですよね。
次回はサニタリー。
*
*
*
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
