定番セメントDIYの簡単なやり方考えてみました^^
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::

おうちにあったセメント。
何かと便利なのですが、袋を開けるときはちょっと気合が必要・・・
と思っていたけど
ちょっとらくちんな方法を考えました。

手が汚れないように、片付けが楽なようにと・・・編み出したのは
絞り袋的な・・・。
でも中身セメント。
ジップロックにセメントの粉と水を入れて
袋の中でもみもみして、セメント混ぜます。
そしてそのまま絞り出す。
道具の後片付けが必要ないので、とっても楽ちんでした!

これからの季節、ドライを飾るのにもとても便利な安定した土台が作れます★

アレンジすれば大きなフェイクグリーンも、リアルグリーンも飾れるようになります。

先日の壁がここでも役に立ってます^^
これならおうちにあるものでできるので、是非やってみてくださいね。
どんな袋使う?アレンジ方法や、コツなどをまとめています!
汚れない!安定感バツグンのディスプレイ鉢をセメントで簡単DIY
*
新しい情報こちらから★
ブログ村テーマ
*100円セリアのリメイク雑貨*
100均・リメイク術
100円ショップ
100円商品☆
100円均ー 商品を素敵にアレンジ
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::

おうちにあったセメント。
何かと便利なのですが、袋を開けるときはちょっと気合が必要・・・
と思っていたけど
ちょっとらくちんな方法を考えました。

手が汚れないように、片付けが楽なようにと・・・編み出したのは
絞り袋的な・・・。
でも中身セメント。
ジップロックにセメントの粉と水を入れて
袋の中でもみもみして、セメント混ぜます。
そしてそのまま絞り出す。
道具の後片付けが必要ないので、とっても楽ちんでした!

これからの季節、ドライを飾るのにもとても便利な安定した土台が作れます★

アレンジすれば大きなフェイクグリーンも、リアルグリーンも飾れるようになります。

先日の壁がここでも役に立ってます^^
これならおうちにあるものでできるので、是非やってみてくださいね。
どんな袋使う?アレンジ方法や、コツなどをまとめています!
汚れない!安定感バツグンのディスプレイ鉢をセメントで簡単DIY
*
新しい情報こちらから★
ブログ村テーマ
*100円セリアのリメイク雑貨*
100均・リメイク術
100円ショップ
100円商品☆
100円均ー 商品を素敵にアレンジ
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
