2階のランドリーコーナーがあらかたまとまりました。
::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
今日はディズニーの新浦安のホテルからお送りしております。
のちほど書けたらお出かけ記事書かせてくださいね♪
先日からこつこつ作っていた2階のランドリーコーナー

アイロンコーナー
メンテナンスコーナーも作って
とりあえずいったん落ち着きました。
これでまた不具合が出たら解消する、を繰り返します。

このコーナーについての収納記事
便利なダイソー洗濯アイテム!女子の多いおうち必見
部屋干しも時短!画期的ピンチ収納

ハンガーのかけ方についてなぜこうしてるのか?とか

アイロンコーナーでいろいろ工夫した点もたくさん。
自分なりにモチベーションをあげたり
やる気UPの方法を模索してみました。
日刊Sumaiさんの連載でかなり暑苦しく語っております。
良かったら読んでみてくださいね。
暑苦しいからw
これ以上書くとくどい、というところでやめて
担当の方の素晴らしい編集により読みやすくなっております。
そうそう、実は、はじめは良かったけど
トライ&エラーの結果、やっぱり使うのをやめてみたものが有ります。
それは
5月?の楽天お買い物マラソンで買い逃し
どうしてもほしくてあとから買った

これ。
商品としては申し分ないくらいだと思います。
ただ私が予想以上にずぼらだったことが・・・笑
滑り止めとしてシリコンがついてるんですが
外の洗濯物を中に入れたときに
ハンガーについてしまったほこりがけっこうつきやすくて
滑り止めのシリコンが掃除しにくい・・・
高い位置にあるから余計ですけれども。
部屋干しのみで使う場合には心配ないのですが
うちは中⇔外のやり取りがかなり多いし
土手も近いからほこりもたぶんまあまあ他より多い
でも、外の物干し、そんな毎日とか拭かないし・・・ねえ
直接タオルや布団をかけるときは拭くけどさ。
ということで
確かに滑らないし部屋干しとしては優秀なのですが
我が家のスタイルには合わなかったため
あっさりオイルを丁寧に塗った丸棒に変えました。
こっちのほうがわたしには合ってました笑
トライ&エラーですね。
でもね、ホワイトとグレーでかっこいいし
わたしも毎日外の物干しを拭くまめさがあったらよかったかなw

アイロン&メンテナンスコーナー
針と糸もここに置いてるんですが
動物製作所で手に入れたハリネズミさんお気に入り。

毛玉とりパワーが有っておすすめ。
秋がやってくると、出番が増えますね。

アイロンはドライ派です。
お買い物も自分にとって良かったか?というのは
判断基準が難しい。
よく考えて買っても失敗はあるし
おそらくある側面で見たら失敗ではないのかもしれない。
この物干しを使うことでわたしが毎日物干しを拭くことができたら
よかったけれど
そうにはならなかったので、そこはスパッとあきらめました笑
自分を過信しない、無理させないことにしております。
みなさんも無理は禁物ですよ~
せっかく買ったし・・・
と思って、ストレスがあるのに使い続けるのは違う気がします。
もちろんよく考えて買うことは必要で
失敗ばかりだったら買い方に問題が有るけど
失敗、と思うか
自分を知るいい機会だったと思うか
そこは自分次第だな、と思っています。
うちのランドリーコーナーの暑苦しい記事はこちら
*
暑いからこそ無駄な動きをしないように
少しずつラクになりたい・・・
ブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪
ブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
LINEで更新通知が届きます。
ご登録ありがとうございます♡

いつもクリック応援ありがとうございます。
新しく参加しているもの、ごともよろしくね♡
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::::::::::
今日はディズニーの新浦安のホテルからお送りしております。
のちほど書けたらお出かけ記事書かせてくださいね♪
先日からこつこつ作っていた2階のランドリーコーナー

アイロンコーナー
メンテナンスコーナーも作って
とりあえずいったん落ち着きました。
これでまた不具合が出たら解消する、を繰り返します。

このコーナーについての収納記事
便利なダイソー洗濯アイテム!女子の多いおうち必見
部屋干しも時短!画期的ピンチ収納

ハンガーのかけ方についてなぜこうしてるのか?とか

アイロンコーナーでいろいろ工夫した点もたくさん。
自分なりにモチベーションをあげたり
やる気UPの方法を模索してみました。
日刊Sumaiさんの連載でかなり暑苦しく語っております。
良かったら読んでみてくださいね。
暑苦しいからw
これ以上書くとくどい、というところでやめて
担当の方の素晴らしい編集により読みやすくなっております。
そうそう、実は、はじめは良かったけど
トライ&エラーの結果、やっぱり使うのをやめてみたものが有ります。
それは
5月?の楽天お買い物マラソンで買い逃し
どうしてもほしくてあとから買った

これ。
商品としては申し分ないくらいだと思います。
ただ私が予想以上にずぼらだったことが・・・笑
滑り止めとしてシリコンがついてるんですが
外の洗濯物を中に入れたときに
ハンガーについてしまったほこりがけっこうつきやすくて
滑り止めのシリコンが掃除しにくい・・・
高い位置にあるから余計ですけれども。
部屋干しのみで使う場合には心配ないのですが
うちは中⇔外のやり取りがかなり多いし
土手も近いからほこりもたぶんまあまあ他より多い
でも、外の物干し、そんな毎日とか拭かないし・・・ねえ
直接タオルや布団をかけるときは拭くけどさ。
ということで
確かに滑らないし部屋干しとしては優秀なのですが
我が家のスタイルには合わなかったため
あっさりオイルを丁寧に塗った丸棒に変えました。
こっちのほうがわたしには合ってました笑
トライ&エラーですね。
でもね、ホワイトとグレーでかっこいいし
わたしも毎日外の物干しを拭くまめさがあったらよかったかなw

アイロン&メンテナンスコーナー
針と糸もここに置いてるんですが
動物製作所で手に入れたハリネズミさんお気に入り。

毛玉とりパワーが有っておすすめ。
秋がやってくると、出番が増えますね。

アイロンはドライ派です。
お買い物も自分にとって良かったか?というのは
判断基準が難しい。
よく考えて買っても失敗はあるし
おそらくある側面で見たら失敗ではないのかもしれない。
この物干しを使うことでわたしが毎日物干しを拭くことができたら
よかったけれど
そうにはならなかったので、そこはスパッとあきらめました笑
自分を過信しない、無理させないことにしております。
みなさんも無理は禁物ですよ~
せっかく買ったし・・・
と思って、ストレスがあるのに使い続けるのは違う気がします。
もちろんよく考えて買うことは必要で
失敗ばかりだったら買い方に問題が有るけど
失敗、と思うか
自分を知るいい機会だったと思うか
そこは自分次第だな、と思っています。
うちのランドリーコーナーの暑苦しい記事はこちら
*
暑いからこそ無駄な動きをしないように
少しずつラクになりたい・・・
ブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪
ブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
*
連載中です♪
大学生のひとり暮らしを応援する情報サイト

リノベ・リフォーム・住まいや暮らしを楽しむ

大人の女性のためのライフスタイルマガジン

*
Instagramやfacebookはこちらから。


LINEで更新通知が届きます。

いつもクリック応援ありがとうございます。
「なつめの手仕事日記」はみなさまのおかげで成り立っています。
↓ ↓ ↓
