おはようございます、なつめです。


こどもたちは6日までお休みにしたので

あと2日。

わけあって冬休みの入りも早かったので

保育園入ってからはじめて

ずいぶん長いことおうちにいます。


3歳と4歳。

ちいがずいぶんしゃべれるようになってきたので

ゆずの遊び相手になってて、

ママの出番はあんまりなかったり。


役が3人必要な時は呼ばれますが(笑)


しばらくこうしてにぎやかだったのが

来週になると

ぱたっと静かになるのね、と思うと

さみしさ半分ってところでしょうか~


ま、たぶん

忙しい・・・と思うのでさみしいとか絶対言える状況に

ない気がしますがね(笑)



実は引っ越したころからやってたリメイク。

このカラーボックスが2階に引っ越してから

リメイクスピードが超遅くなりました(笑)


やっとこ出来上がったので・・・



我が家にはこのカラーボックスがたくさんあったのです。

全部ホワイト。

言わずと知れたアイリスオーヤマのものです。


茨城に来てから6年近くアパートに住んでいたわけですが

状況が変わったりすることに対応できるよう

なるべく安価でフレキシブルな対応のできる

カラーボックスを愛用してました。


アイリスオーヤマのCBボックスは

オプションパーツがたくさんあって・・・


システマティックなものがすきだったので

これでこう組み合わせて・・とか

パズルのように組むのが好きでした。


ちなみに同じ理由で

ルミナスラックも好きでした。


要はパズルがすきだったんだな(笑)


子供の成長にともなって

棚板増やしたり

引き出しにしたり

こどもの洋服しまうのに

いろいろ増えて・・・


いまの我が家には・・・キレイなんですよね^^;


というわけで



green treasure*~なつめの手仕事日記

白いカラーボックス

白い引き出しIN

この引き出しも

当時~こつこつと買いそろえたオプションパーツ


アパート時代は書類とか文具とか

入れてました。

セリアのベージュのカフェなんとか・・・って四角いかごがサイズぴったりなの。




白とビーチしかないのが難点なんだけど・・・

うちは白だったからね。

布の引き出しより高いけど

6年たってもまだ使えてることを考えると

悪くないのかな?


引き出しのレールはボックス内に両面テープではるだけだから

引き出しの移動もできたので便利でしたよ。


で、まずは・・・



green treasure*~なつめの手仕事日記

細いバルサ

カッターで切れる工作材。


これを塗っておいて



green treasure*~なつめの手仕事日記

ふちに貼りつけました。

ボンドにしたかな・・・


アトリエのカラーボックス本棚と一緒。


白い引き出しは

取っ手をとりかえて。

こどもがまだ小さい時に

引き出しを引き出さないようなストッパーをつけてたから

はずしたらはげました(笑)


合板だからしょうがないけどね。





green treasure*~なつめの手仕事日記

こうなりました

(あいかわらず途中経過わすれてすみません(笑))


平べったいバルサ材

今回は1mmの薄さのもの

を両面テープで貼った・・・だけです。

カッターで切れるよ。


green treasure*~なつめの手仕事日記

(これはキッズコーナーで使った3mm厚)



green treasure*~なつめの手仕事日記

正面から見るとむらっぽく見えるのは

貼り合わせてるから。

バルサ材は80mmの幅は一番多く売ってて

それ以上はあまりみかけないです。

なので幅が足りなかったのね。


半端もうまくパズルしたら

これはこれでいい味なんじゃないかと。



green treasure*~なつめの手仕事日記

中板も全部貼って

見える部分はだいたい茶色になりました^^


塗料がのらないってことは

のる材料を貼りつければいいのですよね~


カラーボックスって

ほんとみなさんがたくさんリメイクしてるから

検索すると

たくさんすてきなリメイク見つかりますよ。


おうちに眠ってるカラーボックス

ちょっとしたことで変えられるから

ぜひやってみてね^^



日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックしてくださるとうれしいです。
一日1クリックでランキングが上がる仕組みです。


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ