どうも最近更新の日があいてしまい
楽しみにしてくださってる皆様には
とっても申し訳ないです・・・><
もう少ししたら落ち着くはずなので
やりたいお片付けやリメイクなどなど
またブログに書きたいなと思ってます^^
それから宣言している
プレゼント企画の作品ももう少しで仕上がるので
(工具箱のほか、たわしや木製トレーも加える予定です)
なつめさん
やるやる詐欺だわ~(笑)だなんて
言わないで~~~><
がんばります~!
*
本日は我が家にお客様♪
この写真すてき~!
ってうちですが(笑)
こういう構図ははじめてなので
すごくバランス良くおさまっている~
と写真を撮ってくれた
neige+ yunyunさん♪
先日お邪魔したイベントSoleilのメンバーの皆さまと
遊びに来てくれました!
neige+ yunyunさん
ばぼちゃん
Lucia かずみん
knike たかちゃん
コストコでランチの買出しをしてきてくれました^^
ありがたや~
というわけで
ランチランチ~
このあいだのイベントでもならべた
カトラリー置き
ホビーショーで作らせてもらったトレーも活躍~★
写真撮ってる間に溶けたけど・・・
いちごアイス作った♪
上手にできて満足~^^
クリームチーズの入ってるプリン買ってきていただいて
これもまた濃厚でしっかりしてておいしかったーー!
いちごアイス
![]() |
牛乳だけとは思わない濃厚さにびっくり!
本・・・買おうかどうしようか・・・
躊躇していたら古本屋さんで発見・・・買いましてん
前に本屋さんで見たのはこの著者さんの新しい方だったのだけど
これも牛乳レシピだったので
卵黄をけっこう使うので
卵白が無駄にならないレシピが一緒にあったら
便利かな・・・と思ったけど
ま、それはクックパッドさんで探すこととして
(ラングドシャとかが主流みたい?)
この間バナナアイスも作ったけど
それもこどもたちペローリでした
購入を検討してたアイスクリームメーカー
こんぶちゃんが貸してくれたので
お試し中♪
(きょんちきさんアドバイスありがとう^^)
アパレイユ(アイスクリームを固める前のもとのことを言うらしい)の温度が
高いとゆるゆるアイスになるもよう
いちごアイスは冷凍いちごを使ったので
アパレイユの温度が低く、すごくいい感じに仕上がりました
メーカーを使わない方法もちゃんと載っていたので、次回は
その方法を試して
仕上がりや時間などよーく検討してみようと思います^^
おみやげももらってしまった^^
アンティークブルーがきれいなアジサイドライ
ドライはブルーでもパープルでも
ピンクでも赤でも好きですよ――^^
生地のミミをこうしてラッピングに活用する方法
いただきーーーーー!(笑)
そんな中身は
運を引き寄せるカドケスが
我が家にもきたーーー!
出版祝だって~!うれしすぎるう~!
しかもね、わたしらしくアシンメトリー(笑)
赤い革のポイントもらしい感じに仕上がっていて
のほほ~
カドケスな話
詳しくはゆんゆんさんのブログへ
さっきブログにUPされてました^^
デコレクションズさんのパネル柄でもっと!幸せのカドケス
ありがとう~^^
これでもっともっと
運気を吸い寄せるど~♪
ろうびきのWSも開催~♪
まだろうびき作業してないのに
はんこ捺しだけでテンションの高い皆様(笑)
ほんと仲良しなんだな~って
楽しさのおすそわけしてもらっちゃいました!
こうして趣味が合って
ながーくお付き合いできるのって理想です(*^^*)
楽しんでもらえてよかった^^
今週、ちょっとこもって作業が多かったので
息抜きさせてもらいましたーー!
ほんと遠くからありがとう!
これで片道50キロはきっともう近くなったはず~★
また来てね~^^
次回は2階もお披露目できるように頑張りまーす^^
* *
ブログにてご紹介ありがとうございました^^
vanilla*roomさん
![]() 玄関のこと リビングとダイニングのこと キッズコーナーとアトリエのこと キッチン・パントリーのこと サニタリーのこと リメイクのこと | 初の著書 なつめさんちの 新しいのになつかしい アンティークな部屋づくり KADOKAWA メディアファクトリー 1296円 ご購入はこちら Amazon 楽天ブックス (それぞれ商品ページにとびます) ありがとうございました^^ ご紹介して下さった方のリンク集はこちら ★ 撮影秘話はこちら ★1 ★2 |
---|
*
たくさんの応援クリックありがとうございます^^
かなーーーりかなーーーーり励みになってます!
みなさんのひと手間かけてくれる気持ちがとってもうれしいです><
今日も、もしよかったらお願いできるとうれしいです。
スマートフォンで見て頂いている方は
モバイル版 でなく パソコン版 に切り替えてみて頂くと
ランキングボタンが表示されると思います。
(モバイル版のページの下の方に、切り替えるボタンがあります)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。