最近、家族ではまってるテレビがあります。
ケーブルテレビ観れる方は知ってるかも?
ディスカバリーチャンネルの
「名車再生!クラシックカーディーラーズ」
整備の必要なクラシックカーを買いつけて
整備(レストア)して売る、という番組なんですが
交渉担当のマイクと整備担当のエドの
マニアックなこと・・・
もちろん車好きのだんなさんが見始めたのですが
ものづくりの好きなゆずさんも
「あの車のテレビ観ようよ~」と
うっかりすっかりはまってます(笑)
車にはあまり興味のない私ですが
これは面白い!
クラシックカーってところがまたツボ
みてて飽きないです。かっちょいいんだな。
塗装の方法とかも
参考になるんですよ・・・(笑)
観れる方はぜひ一度見てみてください
マイクとエドのファンになるかも(笑)
*
前書きが長くなりましたが
そんなものづくりの好きな我が家
今年一発目のDIYは
だんなさんの大物DIY
ロフトの階段です^^
子供の部屋には高さ2mのところにロフトがあるんですが
竣工時に階段はつけなかったんです。
こどもが上っちゃいそうだったし
思った通りのものをあとでつけたかったんで。
使ったのはSPF材 2×6 と 1×6
はじめ1×4にしようと思ったんですが
踏み板、幅が広い方が上りやすいし怖くないから・・・と
1×6にしました。
うっかり外での作業風景を撮り忘れてまして
溝が掘れたところ・・・
角度は75度・・だそうです
調べて計算してた ← わたしノータッチ
この間買ったトリマーで溝を掘ってました
板厚が19mmなので
12mmタイプのアタッチメントを使って2回
トリマーって木くずがすごい出ますね
トリマーしてるだんなさまのまわりが若干白くなってた(笑)
溝が掘れたら
段板を一枚一枚はめ込んでビス止め
けっこういたがそってたりするので
若干苦戦する部分もあったけど
両側つけて何とか形に^^
外側からビス止めするんですが
ビス穴を隠すために
ダボ埋め用の穴を
作るたびに技術が上がっている気がする・・・(笑)
ちゃんとまっすぐ穴をあけるため
だんなさまはまたも秘密兵器を購入してきてました
次回書きますね~^^
*
トラコミュ *DIY女子*
トラコミュ *DIY*手作りナチュラルインテリア*
トラコミュ 日曜大工・DIY・手作り
*
FBページ・インスタグラム
フォローやコメント、いいね!ありがとうございます^^
お気軽にいいね!コメントくださいね^^
FB* https://www.facebook.com/greentreasure7
インスタ*http://instagram.com/natsume777
アメブロの方も
たくさんいいね!していただいていて・・・
コメント欄を閉じているので
いいね!励みになります^^
そして
ブログ村のランキングボタンも
いつもありがとうございます^^
よかったら今日もポチっと押して行ってくださると
かなりうれしいです―――^^
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。