家族の要望をかなえるボディスポンジを作りました。

こんにちは、なつめです。
ブログご無沙汰してしまってすみません。
こどもたちの予定などであちこちと・・・
週末は楽しいイベントにも行ってきました^^
パワーもらったので今週も頑張ってます♪

みなさん、お風呂で使うボディスポンジってどうしてますか?
我が家は、しばらく無印の泡立てボール(大)を使っています。
冬の間は、手洗いだったりもするけど泡をたてて、その泡で手洗い。
こどもたちもあわあわ楽しんでいたのですが

4945247506440_1260


背中は、洗いっこしておりました。
それも楽しいけど、自分で洗えた方がいいか?という話になって。

普通のコットンのタオル?買ってみようと思ったんですが
あのあわあわがいいの~と子供たちに言われまして。

でもカラフルなのは・・・うーーーん
と考えて

ちょっと作ってみました。

 IMG_0436

セリアのボディスポンジです。
真っ白でシンプルです。
今回はふたつ使います。
あとは、コットンの糸。縫い糸を何重かにしてもいいと思います。

IMG_0440

スポンジは、真ん中をこういう風に糸でくくってあるだけです。

これをほどくと

IMG_0531

こんな風に長ーい一本の筒状のネットになります。
取り外した、コットンの糸と取っ手のひもも残しておきます。

IMG_0534

ふたつ分。


IMG_0538

半分に切ります。

IMG_0533

 筒状になっているので、こんなふうにびろーーーんと伸びるのが特徴。
この伸びるのを利用しました。

IMG_0539

半分に切ったネットの輪の中に手を通して、くしゅくしゅにする。

IMG_0541
 
輪を止めるように結びます。2~3回くらい固結びしてください。 
もう片方も同じように結びます。

IMG_0542
 
そしたら、その固結びした糸で、お隣のネットも結びます。
両側つくると、こんなキャンディのような形になります。

IMG_0543
 
端は、型結びをした後ひもを通した後、また何度か結びます。

ネットですべらないようにコットンの糸がいいと思います。
(実際結んであったのもコットンの糸でした。中細くらいの糸です) 

これで完成です。


IMG_0550
 
まるくてかわいいボディスポンジができました!

あとひとつボールが作れるくらい余るので、それは一つで作ってもいいし。

3つがかわいいかなと3つまでにしましたが四つつなげても^^


1490232738

びろーんと伸びます♪

こどもたちに見せたら喜んでくれたので
今日から早速使おう♪

まあまあの長さにできるので、つないだ部分の糸にそこまでの負荷はかからないかなとは思っていますが、使ってみてまた改善しようかな^^

IMG_0564

吊るす収納は定番ですが、やはり便利ですよね^^
もともとついてたバーを無印のアルミのタイプに入れ替えてから(→そのときの記事)とても便利になりました

フックが輪っかに通ってるから絶対落ちないもんね
ストレスなくなりましたよ^^

お風呂場の収納については、まだ改善の余地があるので
また書きますね。

上履き洗う用のたわし←二人分
ちらりと見える黒いのは、床掃除用のブラシです。
水切れもいいし、便利ですよ~

IMG_0566 (2)


ちなみに開けるとこんな
タオルホルダーがみえます。
ここにしてから、ほんと便利になった^^



年度末、お掃除やお片付けをして新年度を迎えたいですね^^
無印良品週間もまだまだ^^


ブログ村テーマ 掃除&片付け

ブログ村テーマ収納・片付け

ブログ村テーマ美しい収納&お片づけレッスン♪

ブログ村テーマ* 無印良品( MUJI )との生活 *

ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

ブログ村テーマ無印良品の収納 - MUJI -

ブログ村テーマ *100円セリアのリメイク雑貨*

ブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!

ブログ村テーマ 100均・リメイク術



プチプラでおうちを楽しく育てる暮らし連載中です♪

banner



ISFB



Instagramやfacebookはこちら!
良かったら見てやってね。

そしてLINEで更新通知が受け取れるようになりました~♪
良かったら登録してね。



そしてもちろんこちらのポチっと応援もお待ちしてます♡
いつもぽちっとありがとう♡

なかなか思うように更新できないけど、読んでくれてる皆さまのおかげで
書くのがとっても楽しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

 

日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックしてくださるとうれしいです。
一日1クリックでランキングが上がる仕組みです。


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ